ITパーソンの英語学習法

【大学生向け】TOEIC勉強法!効率的5ステップとおすすめ教材

学生の間に英語をもっと勉強したい、TOEICの点数を上げなければ...と思いつつも、楽しい学生生活を過ごしているうちに英語の勉強を後回しにしている....と経験された大学生が多いのではないでしょうか。

大学入学当時は「TOEIC800点越え」を目標にしていたものの、今では到達するのが暗闇で針の穴を通すくらい難しいと感じているかと推察します。

今回は、TOEICで悩んでいる大学生の方々に、効率よく勉強する方法を5つのステップとおすすめの教材についてご紹介します。

もちろん、大学生だけでなく、高校生や社会人の方々にも参考になる記事ですので、是非読み進めてください。

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、大学生・社会人に向けて、英語でプログラミングを学べるセブ島IT留学を提供しています。

セブ島でのIT留学、オンライン受講の2つの形式で受講可能ですので、ご興味がありましたらぜひスクール資料をダウンロードください。

英語力が身につくことによるメリット

本題に入る前に、英語が身につくことで得られるメリットをご存じでしょうか。

このメリットを知ることで、より英語の大切さに気づき、学習意欲が向上します。

では具体的にどんなメリットがあるかご説明します。

 

世界中で共通言語としてコミュニケーションがとれる

英語が話せるようになると様々な人々と交流することができ、世界中の人たちとコミュニケーションを容易にとれることができます。

日本にいるだけでは知らなかった異文化や考え方を知ることができ、今までの視野を多角的に広げることが可能になるのです。

 

将来の選択肢が広がる

英語を自由自在に扱えるという点で、日本国内にとどまらず、世界中の仕事や職業を選ぶことができます。

もしあなたが自分で事業を起こしたいのであれば、英語を話せることでビジネスチャンスが格段に広がります。

世界中の様々な考えの人たちの意見も聞け、ビジネスに欠かせない知識とアイデアを得ることができるのです。

また、就職だけでなく、海外のよりレベルの高い大学で勉強して学位をとることもできます。

将来的には海外に永住しグローバルに活躍することも夢ではなくなります。

高い英語力がやりたいことの幅を広げ、今後の人生を豊かにすることができるのです。

 

就職後の人生がプラスになる

高い英語力があれば、会社に入社した後も社内で有利な立場になることができます。

高い点数を保持していれば、希望の職種に配属してもらえたり、英語力を生かした部署への配属も当然考慮してくれる可能性がかなり高くなるので、就職後の人生に大きなプラスとなるのです。

また、TOEICの点数を評価対象の一つにしている企業がますます増えているので、大学生のうちからTOEIC高得点を狙っていきましょう。

就活をする大学生はTOEIC受講がおすすめ

就活で評価されやすい

正直、TOEICの点数が高ければ高いほど就職活動に有利になるの現状です。

TOEICの点数が低いだけでエントリーシートで落とされる可能性もあります。

希望の職種がどんな業界であれ、企業からしてみれば、使える英語を身に着けた人材を欲しいと思うので、これから就職活動をする方は是非頭に入れておきましょう。

 

得点が上がりやすい

英語を習得したいのであれば、TOEICの高得点を目指していきましょう。

その理由として、一番簡単に効率よく高得点をとれ、評価もされやすいからです。

そしてTOEICは、TOEFLや英検に比べても得点の上がりやすいテストといわれています。

会話や面接のテストはないので、一人でも地道に勉強しやすいのですし、英語の基礎力を付けた上で、TOEICのコツや戦略を立てて、正しい勉強法で毎日集中して取り組めば数ヶ月で高得点をとることができます。

自分にとって効率的な勉強方法を身につければ、英語が苦手であってもスコアアップすることが可能になるのです。

大学生のTOEIC平均点はどれくらい?

大学生のTOEIC平均スコアは公開テスト568点、IPテスト平均は443点です。

毎年250万人近くが受験するというTOEICですが、全体の平均点は580点です。

全体平均よりも大学生の平均は若干低いようです。

また大学生で高いといわれるスコアは800点といわれています。

800点以上を取得すると、就職活動時の履歴書に記入すると高い評価を得られるようです。

今後の就職で少しでも有利な立場になるために、800点以上のスコアを目指していきましょう。

英語で有名な大学に入り直すのは難しいですが、TOEICテストでしたら自分一人の力で簡単にスコアアップが目指せます。

関連:経験者が語るTOEICで800点以上を取る勉強法!レベル感やおすすめ参考書まで徹底解説!

TOEICを学習する際に重要な3つのポイント

①単語力をアップする

TOEICの点数と単語力は非常に密接に関係しています。

単語数5000語を保持していれば、TOEICの点数は500点レベルを獲得でき、単語数8000語を保持すれば、TOEICの点数は800点レベルを獲得できるといわれています。

あくまでも個人差はありますが、おおむねこのようなスコアに収まるといわれています。

そしてTOEICは、1回の試験で1万語以上を読んだり聞いたりするので、単語力なくしてTOEICを満足に解答することはできないといえます。

しかし、膨大な単語を覚えるには時間もかかるので、がむしゃらに暗記するだけでは効率が悪いので、頻出度の高い単語から単語をインプットしていきましょう。

 

②速読力を身につける

次に大切なのが「速読力」です。

TOEICは時間制限があるテストなので、残りの時間でいかに効率よくリーディングを解くかが重要になります。

そしてリーディングパートでは、75分間で100問に答えなければなりません。

特にPart7の「一つの文章を読んで回答する問題と複数の文章を読んで解答する問題」は54問あり、点数アップを目指すならPart7を重点的に学習するのも効果的です。

Part7で主題される問題は、Eメールやウェブサイトの記事、広告など日頃見慣れていない日本人には難易度の高い文章ばかりですが、文章を早く読み進める能力が必須となります。

 

③リスニング力を身につける

TOEICにおいてリスニングは45分間で100問占めており、配点において重要なポイントは1つです。

英語が苦手な人にとって避けて通れない道かもしれませんが、実はコツをつかめば比較的点数が伸びやすいのがリスニングです。

Part1~4まであり、特に写真描写問題であるPart1は比較的点数を取りやすいので取りこぼしなく正解を選びたいものです。

漠然と問題集を解くのではなく、パートごとに細分化して勉強することをおすすめします。

TOEIC、TOEFL、英検の違い

TOEICの他にポピュラーなの試験が、英検とTOEFLです。

それぞれの試験には、出題傾向やスコア取得後の活用法に大きな違いがあります。

では、それぞれの違いを見ていきましょう。

 

英検

英検に関しては、半年に1回しか受験できません。

また英検1級の合格率は、約10%程度で、TOEICの900点取得よりも圧倒的に難しいといわれています。

英検準1級は、TOEIC730点程度といわれていることから、英検1級がどれだけ難しいかということがわかりますよね。

 

TOEFL

TOEFLは主に北米やカナダの大学・大学院への留学希望者を対象に行われるテストです。

今では留学希望者だけでなく大学内の学部決定は大学院の試験でも採用されているところもあります。

TOEICと違いスピーキングとライティングの勉強も必要であるため、比較的ハードルが高いテストです。

また、TOEFLは何度も受験可能ですが、1回230ドルと高額です。

TOEFLで高得点をとるための勉強法を以前に紹介しましたので、是非ご覧ください。

TOEFL ITPで530点を取る5つの勉強法!【経験者が語る】

大学生におすすめのTOEIC学習の5つのステップ

①TOEIC試験の仕組みを理解しよう

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」と有名な言葉がありますが、まずは、TOEIC試験の仕組みを理解していきましょう。

具体的にTOEICの仕組みについてご説明します。

リスニングセクションでは「46分・100問」、リーディングセクションでは「75分間・100問」で構成され、計120分間のテストです。
リスニングセクションはPart1~Part4で構成されます。

内訳は次のとおりです。

Part1 写真描写問題 6問
Part2 応答問題 25問
Part3 会話問題 39問
Part4 説明文問題 30問
合計 100問

 

リーディングセクションはPart5~Part7で構成されます。

内訳は次のとおりです。

Part5 短文穴埋め問題 30問
Part6 長文穴埋め問題 16問
Part7 長文読解問題 54問
合計 100問

 

問題用紙はすべて英語で表記され、解答は「A.B,C,D」の4択マークシート形式です。

TOEICのスコアは最低10点、最高990点です。

英語初心者から上級者まで全ての人が同じ試験をうけるので、自分の実力をスコアで測ることができます。

 

②TOEICの対策用単語帳を用意する

まずTOEIC受験に向けて用意すべきなのがTOEIC対策用の単語帳です。

「重要な3つのポイント」でも前述しましたが、TOEICのスコアアップを狙うには単語力がかなり重要になります。

それも今まで高校で学習してきた単語だけでは不十分で、TOEICではビジネス用単語が並び連なります。

例えば、human Resource (人事)、itinerary(旅程表)、headquarter(本部、本社)など、これらはTOEICでは頻出単語ですが、どれも高校の授業では見かけないものばかりです。

必ずTOEIC対策に特化した単語帳を用意しましょう。

 

③TOEIC公式問題集を用意し、自分の現在地を知る!

TOEIC試験に挑むにあたって必要なことは、試験慣れをすることです。

実際に本番と同じ環境で解いた経験がないと「自分がどのPartにどれくらい時間をかけて解くべきなのか、さらにはどのPartが得意で苦手なのか」理解できません。

TOEIC初心者で陥りがちなのが時間配分のミスですが、まずは公式問題集を用意し、実際と同じ時間配分で解答することから始めていきましょう。

 

④TOEICに必要なテクニックを習得する

TOEICを解く際に、意外と必要になってくるのがテクニックです。

必要な単語力を持った上で、テクニックを学ぶと一気に100点上がったという人もいるくらい身につけて損はないスキルとなってきます。

テクニックの具体的な例でいうと、リスニングセクションの例題が読まれている間にリーディングセクションの先読みをする。

マークの仕方も事前にチョンと鉛筆でしるしをつけて後で塗りつぶすなど、その他様々な手法を身に付けると点数アップにもつながります。

専用の本も多数出版されていますので、基礎力や単語力を身に付けたうえでテクニックについてもぜひ学んでいきましょう。

 

⑤公式問題集や良質な模試を繰り返し解く

ここまで準備をしたら、あとは繰り返し解きます。

公式問題集を解くうちにだんだんと時間配分や問題の傾向などがわかるようになり、英語力が向上していきます。

繰り返し解いていくことで、本番の試験を効率的かつ効果的に解ける状態になるのです。

また、公式問題集で間違えた箇所をクリアにすることで英語力はおのずと身に付いていきます。

TOEICの出題傾向を研究し繰り返し解くことで、自然とTOEICスコアが800点以上になる可能性がかなり高くなります。

TOEIC学習におすすめの教材

教材1 TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ(TOEIC TEST 特急シリーズ)

「TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ」は、TOEIC講師TEX加藤さんが力の限り凝縮した100%出る単語帳です。

400点の初心者から900点を目指す上級者まで使える1冊で、この本を集中的にこなせばTOEICの単語はほぼほぼ網羅できます。

単語とその単語に適した例文を紹介してくれるので、非常にわかりやすい単語帳なとなっております。

また、全ての単語とフレーズを音声で聴けるので、いつでもどこでも学習することができます。

 

教材2 TOEICテスト直前の技術

「TOEICテスト対策のエキスパート」は、ロバートヒルキさんが書いた10年以上売れ続けているTOEICテスト対策本の決定版です。

試験形式が変わっても受験の「基礎テクニック」がこの中には詰まっているので、短期でTOEICを受験する人も長期的なスコアアップを目指している人も、読むだけでスコアアップを目指せます。

英語力が伸びる本ではありませんが、TOEIC対策の勉強をしながらテクニックを学ぶために一読することがおすすめす。

 

教材3 公式TOEIC Listening&Reading問題集6

「公式TOEIC Listening&Reading問題集6」は、2020年2月の新形式問題に対応した最新版公式問題集で、1~6まで出版されています。

全部揃えて学習すれば間違いなく効果がありますが、最初に手に取る1冊としてはこちらがおすすめです。

問題集ごとに難易度のバラつきはありますが、現在2020年の8月の時点では、問題集6が最新のテストと一番近いです。

傾向としては、問題集の番号が後ろになるほど難易度が上がります。

6がかなり難しいと感じる方は1や2の問題集をやってみるのもいいかもしれません。

そして付属のリスニングCDの他に、リーディングセクションの一部の音声をスマートフォンやPCにダウンロードして学習できます。

 

教材4 TOEICL&Rテスト至高の模試600問

「TOEICL&Rテスト至高の模試600問」は、TOEIC研究の第一人者として有名なヒロ前田さんが執筆した問題集です。

新形式に対応していて、設問の質が高く問題数は600問もあり模試3回分できる1冊です。

特に解説集自体がボリュームもあり、非常に丁寧なのが特徴です。

設問で(A)が答えなら、(B)(C)(D)がなぜ不正解なのかを明確に解説してくれています。

公式問題集では解説を読むだけでは難解な箇所も多かったところを、この本ではしっかり疑問点をクリアにでき英語力の向上に役立ちます。

そして、難易度も比較的本番と近いといえますので、ペース配分や集中力の維持の強化にもつながります。

【目的別】効率的なTOEIC勉強方法

単語編

TOEICに必要な膨大な単語を暗記する最も効果的な方法2つご紹介します。

 

①1回で暗記しようとしない

1つの単語を1回で暗記するために、じっくり時間をかけて1単語に向き合っていては効率が悪い単語の覚え方です。

人間は忘れる生き物なので繰り返し暗記することが効果的です。

1冊の英単語帳を何周も何周も繰り返して最終的に覚えることが重要になってきます。

目安としては2~3カ月かけて10週くらいすればどんなほとんどの単語を暗記することができます。

何回も繰り返す意味で1日100単語を目指してみましょう。

 

②発音を意識し声に出して単語を覚える

単語だけ目で見て覚えても使える単語として定着しません。

リスニング対策にもつながるので必ず発音も一緒に覚えるのが大切です。

発音記号も見ながら、声に出して読み、スマホで発音を聞ける単語帳であれば、1周目はスマホで発音を聞きながら暗記していきましょう。

 

文法

文法に苦手意識を感じている人も多いかもしれませんが、実はTOEICの文法はそれほど難しくありません。

TOEICは日本の大学で問われるような冠詞を問う問題や時制、現在完了を問われるなどの問題は出る確率は低いです。

そして、Part5,Part6でも文法問題より単語や熟語問題の意味を問うものが多くなってきています。

大学受験を経験した方は細かい文法を理解しようと必死になりがちですが、TOEICでは文法書の隅の隅まで覚える必要はないのです。

文法の参考書に時間をかけるよりも、長文読解の練習に時間をかけた方が得策です。

 

リスニング

リスニングに効果的な学習法を3つご紹介します。

 

①ディクテーション

ディクテーションとは、CDの音声を聞きながら音声をそのまま紙に書き起こすトレーニングです。

コツはスペルにとらわれることなく聞こえたままに書き起こすことです。

そうすることで、間違えやすい単語(workingとwalkingなど)の聞き分けが身につき、聞き取った英文を忘れずに覚えることができるなどの効果があります。

 

②リピーティング

リピーティングは、CDの音声を1文ずつ止め、スクリプトを見ながら声を出してCDの音を再現させるトレーニングです。

コツはフレーズ、文を区切って聞くことです。

リズムやイントネーション、発音を意識してCDの音声を忠実に再現することです。

効果としては日本語に直さなくても英語を英語のまま理解できるようになり、また様々な口語表現会話のパターンに慣れることができます。

 

③オーバーラッピング

オーバーラッピングは、CDから聞こえる英語の音声に合わせて、スクリプトを目で追いながら同時に音読するトレーニングです。

コツはそのまま音声をそっくりまねして発音することです。

こうすることでネイティブスピーカーが話す速度で内容が理解でき、正確な発音、抑揚を習得することできます。

 

リーディング

リーディングに必要なのは「スピード」と「読解力」です。

それらを強化するための効率よい勉強法をご紹介します。

 

①リーディングPartの目標時間を意識して解く訓練をする

目標時間は以下の通りです。

Part5 全体で8分
Part6 全体で8分
Part7 全体で50分~59分

この時間内に解き終わることを意識しながら、全体で75分以内に問題集を解く訓練をしましょう。

 

②毎日英文に触れる環境を作る

英語を毎日触れることがポイントです。

とくに英文を毎日読み続けることは、英文への抵抗が少なくなりスコアアップに近づきます。

英字新聞を読む習慣をつけたり、「学校に行く前はかならずPart7をやる」、「バイト後の1時間は必ず問題を解く」などルールを決めると継続しやすいです。

 

③英単語を学習する

リーディングには英単語の知識が欠かせません。

英単語を知っているだけで長文のテーマや内容が一気にかわります。

英単語の知識も並行して学習し、文法などでわからない個所が出てきた場合も復習していきましょう。

短期間でTOEICの得点を上げたいなら留学がおすすめ

ここまでお話してきましたが、TOEICスコアアップのためには「毎日英語にふれること」が一番大切です。

それも毎日ネイティブの人の発音を聞いたり、会話することで「耳をならすこと」が効果的です。

そのために、短期間で集中して英語を習得したい人におススメなのが海外留学です。

英語環境に身を置くことは、TOEICのスコアアップを目指すのに1番の近道です。

留学先での勉強や日常生活、遊ぶ時間全てがTOEIC対策に繋がります。

日本にいてTOEIC400点台~800点台にするにはかなりの時間と勉強量が必要ですが、海外留学すれば2~3カ月で劇的なスコアアップも夢ではなくなるのです。

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」へ

中学、高校、大学と英語を学んできたのに、「TOEICでは平均的なスコアしかとれない、使える英語が身についていない」と思われている方も少なくないはずです。

しかし、日本にいると「英語は学ぶもの」になってしまいがちですが、英語はコミュニケーションツールにすぎません。

これからは「英語を使って仕事をする」「英語を使って自分を表現する」時代です。

英語を使って自分のやりたいことの幅を広げていきましょう。

もし、あなたが海外留学に興味があるなら、英語を学ぶ目的以上に、英語で興味のあることをどんどん学んでいきましょう。

そのための海外留学は、良いきっかけづくりにもなります。

まとめ

大学生活は、目的意識がないとあっという間に過ぎてしまいます。

貴重な大学生活の間に、高い英語力と世界で通用する高いスキルを身につけてはいかがでしょうか。

英語でITを学んでみませんか?

Awesome Ars Academia

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、大学生・社会人に向けて、英語でプログラミングを学べるセブ島IT留学を提供しています。

セブ島でのIT留学、オンライン受講の2つの形式で受講可能ですので、ご興味がありましたらぜひスクール資料をダウンロードください。