義務教育課程の学習指導要領が改定期を迎えている今、日本の教育ではさまざまな見直しが行われていますが、「イエナプラン教育」というメソッドを耳にしたことがあるでしょうか。
ドイツで生まれた後にオランダで広く普及するようになったこのイエナプラン教育は、近年日本でも実施されている学校が開校し、注目を集めています。
今回は、イエナプラン教育が子供たちにもたらすメリットやメソッドの特徴をご紹介します。
一緒に子供たちの未来を考えてみませんか。
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、小学生から高校生に向けて、英語でプログラミングを学べるオンライン講座を提供しています。
オンライン学校説明会を毎月開催していますので、ご興味がありましたらぜひお申し込みください。
イエナプラン教育とは
イエナプラン教育は、1942年にドイツのイエナ大学ペーター・ペーターゼンによって提唱された教育メソッドで、他者の多様性を認めながら子供たちの自律を促すことを目的とした教育法です。
発祥国のドイツよりも、「教育の自由」が憲法で保障されているため、他国の教育法を柔軟に取り入れていたオランダで広く普及し、現在は200校以上のイエナプラン教育をベースにした学校が存在します。
戦後のオランダでは、市民が自分たちの手で社会を作り上げる思想が広まり、誰もが幸せな暮らしを送るための民主主義社会を築くのに相応しい教育としてイエナプランのようなオルタナティブ教育が広く認められています。
イエナプラン教育の特徴
イエナプラン教育は、個々の性格や適応性を重視し、自分の長所や短所を知り成長していくことに重きを置いています。
また、他者のいいところを理解し、お互いを認め合うことや協力することでよりよい社会づくりを目指す教育です。
4つの基本活動
イエナプラン教育では、教科別の時間割ではなく対話・遊び・仕事(学習)・催し(行事)の4つの基本活動を組み合わせて過ごします。
対話
イエナプラン教育では、会話を交わすことに重点を置いており、自身の考えや意見を持つことや他者との価値観を共有することが重要とされています。
担任にあたるグループリーダーを中心として円形になり、クラスのルールやさまざまなテーマについて意見交換を行います。
教室の前に出て発表することに極度の緊張感を覚える子供でも、サークル型では発言がしやすい環境でしょう。
遊び
音楽に合わせて感情を表現したり、ゲームや演劇、絵画、スポーツなどのさまざまな企画を自由に取り入れたりしながらメソッドの効果を向上させます。
遊びは体や脳のリフレッシュにもつながり、基本活動全体をリズミカルに展開させる役割もあります。
仕事(学習)
子供にとっての「仕事」である学習には2種類あります。
個人の得意科目や興味のある分野を考慮し、自分自身で学習プランを計画する「自律学習」と、従来の担任による授業のようにグループリーダーから学んだり、ほかの生徒と共に作業をしたりしてグループプロジェクトなどに取り組む「共同学習」です。
催し(行事)
日常的に行われる週のはじめの会とおわりの会のほか、誕生日会・フェスティバル・学芸会のような年中行事が行われます。
これらを通じて物事のプランニングや喜怒哀楽の感情を共有することができるため、共同意識を持って学校生活を送ることができるでしょう。
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、小学生から高校生に向けて、英語でプログラミングを学べるオンライン講座を提供しています。
オンライン学校説明会を毎月開催していますので、ご興味がありましたらぜひお申し込みください。
リビングルームとしての教室
イエナプランで特徴的なのは学校を一つの共同体と捉え、教室は家族とリラックスして過ごすようなリビングルームとしています。
クラス替えの際は、机や椅子の配置などを自分たちで考えて決定し、学習や共同生活を送るための最適な環境づくりを行います。
生徒たちがリラックスして教室で過ごすための演出をすることで、お互いを尊重し合える空間を整えることができます。
関連:【高校生・大学生必見】HLABとは!特徴・プログラム・参加メリットまとめ
関連;住むと学ぶを一体化したSHIMOKITA COLLEGEとは
ワールドオリエンテーション
理科や社会の授業の代わりに、イエナプランには特定の教科の枠組みがない「ワールドオリエンテーション」という総合学習の時間があります。
労働や環境、地球環境、地形、エネルギー資源、年中行事、コミュニケーションなどの7つの経験領域と呼ばれる分野から循環的に全校共通のテーマが選ばれ、そのテーマに基づいた課題が各グループに与えられます。
基本的にはプロジェクト形式で学習が進められ、グループリーダーのサポートを受けながら主体的な学習を目的とし、実験や検証、インタビューを行ったり、学習内容のプレゼン発表やレポートにまとめたりするなどして知識を広げることができます。
これは日本でも取り入れられている「課題解決型学習(PBL)」に通ずる学習法で、取り組むテーマに対する理解度や関心度を高める効果が期待できます。
関連:アメリカの公立校ハイテックハイとは。PBLについても詳しくご紹介
関連:PBL(課題解決型学習)とは?教育方法・メリット・国内外事例まで
異年齢のクラス編成
イエナプラン教育では、教師も一緒に学ぶ同士と捉え、クラス担任である教員をグループリーダーとして、生徒たちを3学年の異年齢で構成されるファミリーグループでクラス編成を行います。
いずれの生徒も、年少・年中・年長の役割を経験し、兄弟のような関係性で生活することでリーダーシップや信頼関係を築くことが可能でしょう。
複数学年の生徒が混在するクラスは、イエナプラン教育における大きな特徴であり、年長者が年少者をサポートしたり子供たち同士で学び合えたりするというメリットがあります。
同学年での環境では、成績の面や一つの物事に対してできる子・できない子の差が明確になりがちです。
しかし、マルチエイジ編成によるクラスではより個々の能力を認めることが可能になります。
関連:フリースクールとは!特徴・メリット・費用・選び方まで!
健常者と障がい者が一緒に学ぶ
従来の特別学級のようなクラス分けがないイエナプラン教育では、障がいをもつ生徒の受け入れを積極的に行っており、健常者と障がいを持つ者が一緒の環境で学びます。
すべての人間にかけがえのない価値があり、誰もが尊重されるイエナプランでは、社会の縮図としていろいろな人がいる事があたりまえと捉え、ひとりひとりの個性や能力を認め合うことができます。
幼いうちから助け合いの精神を学ぶことで豊かな人間性が育まれていくでしょう。
イエナプラン教育を受けられる学校
学校法人 茂来学園大日向小学校
日本でのイエナプランの歴史はまだ浅く、長野県南佐久郡にある茂木学園大日向小学校は、日本初のイエナプランスクール認定校として2019年4月に開校しました。
イエナプラン本来の教育方針をもとに、日本の文化や風土を取り入れながら学習指導要領に基づいた独自の教育を行っています。
自然豊かな大日向小学校では、子供たちが色々な物事に興味や関心を持つような仕掛けが工夫されており、学校郊内外でさまざまな刺激が受けられる恵まれた環境です。
地元食材を使ったバイキング形式の給食が提供されており、地域の人たちとの食事会など交流も活発に行われています。
保護者や地域社会に開かれた学校環境は社会の窓口の役割を果たし、周辺地域全体で生徒たちが学べる体制が整えられています。
現在、日本でイエナプラン教育を受けられるのはこの1校のみとなっており、就学のために家族で長野県へ移住をするケースもあります。
広島県福島市 イエナプラン教育校
広島県福島市では、国内2校目として初の公立校であるイエナプラン教育校を2022年に開校予定しています。
閉校予定になっている定石小学校の施設を活用する形で福山市全域から生徒を募集し、2020年から1~3年生の異年齢クラスによる移行期間がすでにスタート。
学校説明会には200名以上の参加があり、入学者の半数は市外からの応募だったことからも全国から注目されていることが伺えます。
変化の激しい社会を生き抜くための教育を目指す「福山100NEN教育」を掲げる同市の教育委員会は、生徒たちの観察を行ってきた中で一人ひとりの学ぶ速度や理解度には大きな個人差があることに気づき、イエナプラン教育が福山市の目指す教育であるとして導入を決定しました。
各学年10名程度の少人数で生徒の編成が行われ、開校後は現場での実践内容を検証し、全市へ反映していくことが予定されています。
まとめ
従来の義務教育が定着している日本では、オルタナティブ教育は依然としてマイナーな存在でしょう。
しかし、さまざまな物事が多種多様化している現代において、イエナプラン教育は目まぐるしく変化する社会に対応していく力を身につけられるメソッドであり、新たな学びの選択肢の一つとして選択されていくのではないでしょうか。
イエナプラン教育が日本でどのように展開していくのか注目していきましょう。
大好評!オンラインスクール説明会!
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、小学生から高校生に向けて、英語でプログラミングを学べるオンライン講座を提供しています。
オンライン学校説明会を毎月開催していますので、ご興味がありましたらぜひお申し込みください。