ITパーソンの英語学習法

2000時間の英語学習で英語がマスターできるって本当!?効果的な英語学習もご紹介

「英語を話せるようになりたい!」「英語で外国人と会話してるのかっこいい!」そんな英語の習得へ憧れを持っている方、実は多いかと推察します。

学生のころは興味が無かったけれど、大人になって英語の重要さを再認識したときに「ああ、ちゃんとやっておけばよかったな....」と後悔しているのではないでしょうか?

英語習得は一朝一夕でできるようなものでは決して無いです。

それならどれくらい勉強すればいいのでしょうか?

結論から言いますと、一般的には「英語習得には最低2000時間の勉強が必要」と言われています。

では、なぜ「最低2000時間」の英語学習が必要なのか、その理由を説明すると同時に、3つの効果的な英語学習法をご紹介しますので、ぜひ読み進めてください。

英語を習得するには最低2000時間の勉強が必要!?根拠は?

ここでいう習得とは、仕事で英語を使えるレベルにあたります。

話す・聞く・読む・書くすべてを使いこなせて、問題なく英語で意思疎通できるまでの力がついた状態です。

ではどうして「2000時間」なのでしょうか?

まず、英語力ゼロの状態から仕事で使えるレベルになるまでには、最低でも3000時間の勉強が必要と言われています。

この「3000時間」は、さまざまな統計やアンケート、経験を元に割り出された概算値であり、当然個人差があります。

この数値は日本人に限ったものではないので、英語に似ている言語を母国語としている人たちはもっと早く習得できる可能性があるということでもあります。

そんな中、日本人は、中学・高校と義務教育の中で英語を学びます。

学校で英語を学んだ時間が1000時間とすると、先ほどの3000時間−1000時間=2000時間の勉強が必要とされているわけです。

中学高校の学習時間も含まれているということですね。

当時英語が呪文のように聞こえていたり、日本人だから英語なんて必要ない!と勉強を放棄していた方は、おそらく、ゼロに近いところからのスタートとなってしまうので、3000時間以上の勉強が必要になる可能性もあります。

そうでなくても、覚えている・覚えていないなど個人の能力差もあるので、最低でも2000時間勉強が必要と言われているのです。

2000時間をいろんなパターンでシュミレーション

それでは、2000時間の勉強とは、だいたいどれくらいなのでしょうか。

2000時間....となると、いまいちイメージできないですよね。

では、まず英語の勉強というと何を連想されるでしょうか?

  1. 英会話スクールに通う
  2. アプリや動画を使い勉強する
  3. 字幕でドラマや映画を見る

などなどさまざまな方法があるかと思います。

では、それぞれの勉強法でどのくらい日数がかかるかを計算してみましょう。

まず、1つめの英会話スクールに通う場合では、英会話のクラスは1レッスン40分であることが多いので、週に1回40分のレッスンのみで2000時間をカバーするとします。

そうすると、40分×4週間=1ヶ月160分、2000時間に到達するまでは750ヶ月=62年間必要ということになります。

週2回に増やしても30年以上はかかってしまう計算になります。

つまり、英会話スクールだけの学習では2000時間をカバーするのにとても時間がかかってしまうのがわかりますよね。

また、2つ目の色々なツールを使い独学で勉強する場合では、毎日1時間勉強したとしても、2000時間分の勉強には6年弱かかってしまいます。

3つ目の毎日字幕で2時間の映画を見た場合では、約3年です。

このように2000時間という時間を具体的に落とし込んでみると、意外と時間がかかってしまうことが明確になります。

そう考えると、英語に触れている時間が濃ければ濃いほど短期間で習得できる可能性が上がるのがわかりますよね。

もしこれが寝ている時間以外すべて英語と触れ合える時間だとしたらどうなるでしょうか。

睡眠時間8時間を引いて1日16時間とすると、なんと約4ヶ月で2000時間に到達してしまいます!

では、1日16時間の英語の環境をどのようにすれば作れるのか。

一つの例として、留学があります。

留学に行くとどうなるのか?

1日16時間英語漬けの環境は、英語を母国語とする国で生活すれば可能です。

海外ではシェアハウスでの生活が主となるので、朝起きたらシェアメイトと挨拶を交わし朝食をとりながらおしゃべりできます。

家を出ても当たり前に英語しか使わない世界です。

学校に通えば英語でものを学ぶことになりますし、仕事も英語環境です。

学校も仕事もない場合でも、店の看板は英語や飲食店のメニューも英語、本当に周りのすべてが英語で、もちろん海外にいれば自然と英語を話せるようになるなんてことはなく、自分で勉強する時間も必要です。

海外に住むと、この単語はどういう意味なんだろう、今相手は何て言ったんだろう、そんな疑問が日常生活で毎日のようにあります。

それらの疑問を調べるだけでも立派な勉強なのです。

何を言っているかわからなくても、調べて理解できれば自分のモノにもできますし応用もできます。

日本にいるときとの大きな違いは、インプットとアウトプットのチャンスが溢れているところです。

そしてそれが留学期間中、毎日続くのです。

毎日英語を使う機会があれば定着度が格段に上がりますよね。

効果的な英語学習の3つのコツ

海外に住めば周りはすべて英語です。

耳に入ってくる言語も看板の表記も交わす挨拶もすべて英語です。

英語にしか触れ合わないので最初は何を言っているの?と混乱するかもしれませんが、住んでいれば自然と”慣れる”ことができます。

現地の人が話す早い英語に耳も慣れてきますし、使う表現も段々と理解できるようになってきます。

しかし、ここまで読んだ方で、「留学が英語学習の近道になることは理解したけど、でも経済的にも余裕がないし、少しハードルが高い...」という方も少なくはないでしょうか。

そんな方のために、留学しなくても効率よく勉強できるおすすめの方法をいくつか紹介します。

コツは、海外生活と同じように”勉強だけど勉強と感じないやり方”です。

では、今回は3つのコツをご紹介します。

 

コツ1 子供向けのアニメで優しい英語から

ご自身の能力次第ではありますが、まずは英語に触れ合うという観点で子供向けの海外アニメのおすすめです。

ここでは海外アニメをおすすめする理由を3つご紹介します。

  • ポイント① 状況を想像しやすい
    →英語がわからなくても、アニメーションだけでどんな状況なのか、どんな話の流れなのかを理解できます。さらにその延長で、使われている単語も理解しやすくなります。
  •  

  • ポイント② 字幕の表示で理解が深まる
    →どうしてもわからない、聞き取れない部分があっても、YouTubeなら字幕の表示設定ができます。わからなかったときに動画を止めて確認することが簡単にできます。
  •  

  • ポイント③ 実際によく使うフレーズがたくさん出てくる
    →子供向けアニメなので、母と子のやりとりや友達同士のやりとりなど難易度の低い自然な会話に触れ合うことができます。
  •  

また、おすすめのアニメはPeppa Pig、Banana in pajamasなどです。

関連:YouTubeで見れる!英語学習におすすめのアニメ7選!

 

コツ2 自分の一日を英語で振り返る

1日を振り返り、何をしたのか、どんな気持ちだったのか、などの簡単な日記を英語で書いてみることをおすすめします。

朝何時に起きて、朝ごはんに何を食べた、などといったように、なるべくシンプルに書くのがコツです。

  • ポイント① 常用単語、フレーズがわかる
    →自分の1日を振り返ることによって、自分の生活に近い英語表現を学ぶことができます。例えば主婦の方であれば、洗濯物を干した、掃除機をかけたなど、自分のライフスタイルに近い単語を使う、もしくは調べる機会が増えます。身近なことから英語にすることでより日常で使われる英単語を覚えることができます。
  •  

  • ポイント② 同じ単語やフレーズの反芻ができる
    →慣れていないと初めは文章を作ることに苦労するかもしれませんが、毎日続けるとスラスラと書けるようになります。同じ単語を使う頻度が増え、自分の中に染み込んでくるからです。慣れてきたら文章の量を増やしたり、別の言い回しを調べたりすることでだんだんと語彙力が増えるでしょう。
  •  

  • ポイント③ スピーキングの練習にもなる
    →日記を書くだけではなく、声に出すことでスピーキングの練習にもなります。これはボソボソと呟くだけでもいいですし、お風呂に入っているときや寝る前の布団の中で自分の書いたことを思い出しながら声に出すのいいでしょう。書いた内容を口に出せば、単語だけでなく文法も頭の中に定着します。普段から口に出す練習をしていれば、今日は何したの?なんて英語で聞かれたときにサラッと答えられます。
  •  

また、日記の面白いところは、後から今までの自分の文章を見られることです。

日記を書いていくうちに、最初はこんなことしか書けなかったんだなあ、と自分の英語力の向上を感じることができます。

 

コツ3 英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ

TED Talksという動画アプリ(YouTubeでも見られます)がおすすめです。

あらゆることを英語で学べるのがTED Talksの特徴です。

通称TEDでは、世界中のエキスパートたちのハイレベルなプレゼンテーションの動画が見られ、ありとあらゆる題材が揃っているため、眺めているだけでも楽しめるほどです。

  • ポイント① 豊富なテーマが揃っている
    →プレゼンテーションの数とテーマが豊富なため、自分の気になるものを選ぶことができます。やる気の出し方、月はどこからきたのか、アルコールはどのように人を酔わせるのか、など本当に多種多様です。面白そう、見てみたいと思うプレゼンがきっとあるはずです。まずは興味のあるところから入ることが重要です。
  •  

  • ポイント② 勉強になる
    →動画を見ることで、シンプルに勉強になります。上記で出した「やる気を出す方法」を知れば自分の仕事や勉強にも応用できますし、英語も学べて一石二鳥です。
  •  

  • ポイント③ 勉強方法のアレンジができる
    →TEDを使った英語学習は多岐に渡ります。字幕をつけて何度も繰り返し見るもよし、字幕を付けずに音声だけでどれだけ聞き取れるか試してみることもできます。
  •  

TEDはプレゼンテーションの動画を集めたサービスなので、正直英語のレベルは高いです。

しかし、内容は大変面白いものばかりなので、英語に自信がなくても一度覗いてみてほしい最高の教材です。

まとめ

いかがでしたか?

今日からでも始められそうな勉強方法は見つかりましたでしょうか。

2000時間という膨大な時間をガチガチの勉強に費やすというよりも、少しでも英語に触れ合う環境に近づける努力をすることによって楽しく英語学習を続けられます。

ぜひ、みなさんも無理なく自然に英語を学んでいきましょう。

「長期で留学にいくのは、英語力の面でもメンタルの面でも自信がない」という方は、まず、短期留学で留学生活を体験してみるのがおすすめです。

Awesome Ars AcademiaではIT留学の体験プランもしていますので、ぜひチェックしてみてください!

1週間からできるセブ島IT留学。新プラン・IT留学体験プランを開始。

 


Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、グローバルIT専門学校です。
反転授業やプロジェクトベースドラーニングなどの最先端の教授法をきちんと知りぬき設計された質の高い教育を提供しています。

受講生には、中高生から社会人まで、幅広い層の方々がいらっしゃいます。

「英語でのプログラミング学習」に興味がある方は、ぜひ実際にAwesome Ars AcademiaのIT留学卒業生のインタビュー記事をご覧ください。

15歳の高専生がセブ島IT留学へ!初海外、新たなチャレンジで得たものとは?

アメリカの大学でビジネスを学んだ後にセブでIT留学! 文系大学生が留学後にセブ島IT留学を決意したわけとは?

また、現在「英語で学ぶオンラインプログラミング無料講座」も開講しております。
興味がある方は、ぜひ気軽にご参加ください!

オンラインプログラミング無料講座はこちら ⇒ https://awesome-ars-academia.peatix.com/

LINEからの簡単問合せはこちら ⇒ LINEでのお問い合わせはこちら
Awesome Ars Academiaへのお問い合わせはこちら ⇒ https://awesome-ars-academia.net/contact/
Awesome Ars Academiaの資料請求はこちら ⇒ https://awesome-ars-academia.net/material/