最先端教育

STEAM教育のAとは一体?アートがなぜ今必要なのか?

今を生きる子供達が大人になった時、世界はAIが台頭し、今とは異なる時代になっています。

その時代を生き抜く子供達のために今、できることはなんでしょうか?

今回は世界で注目を集め、日本でも導入が始まったSTEAM教育についてご紹介します。

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、小学生から高校生に向けて、英語でプログラミングを学べるオンライン講座を提供しています。

オンライン学校説明会を毎月開催していますので、ご興味がありましたらぜひお申し込みください。

STEAM教育とは

STEAM教育とは、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Art(アート)・Mathematics(数学)の頭文字から名づけられた教育方法です。

理数系科目と芸術分野を重視した内容となっており、2000年代にアメリカで生まれた理数系科目重視のSTEM教育にA(アート)が加えられ、STEAM教育となりました。

STEAM教育では、それぞれの科目を横断的に学び、実践力を重視した体験型・創造型のアクティブラーニングを用いています。

次世代を生きる子供達に必要となる知識や創造力を身につけることを目的としており、アメリカでは国家戦略として展開され、世界各国でも積極的に導入されています。

日本では2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化され、STEAM教育が始まりました。

STEAM教育の概要をより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
STEAM教育とは!国内外の事例・教材・課題まで詳しく解説!

STEMにA(アート)が加わった理由

STEAM教育の前身であるSTEM教育は、ロボットやAIといったシステム開発を行う人材育成のために始められたものでした。

そのため、研究・開発を行う際に必要とされる理数系科目を重視した教育が中心となっていましたが、これらの知識を持った子供達がよりよい結果を出すためには創造性が必要だと考えられるようになり、A(アート)が付け加えられました。

STEAM教育におけるA(アート)では、様々な芸術活動を通じて自由な発想力や想像力を育み、作品を生み出すことで創造力を鍛えます。

さらにアートでは自分のイメージや考えを言語化し、表現する・伝える力も養われるため、自己表現力を身につけることもできます。

A(アート)が加わりSTEAM教育になったことで、STEM科目の学習レベルの底上げができ、既存のクリティカルシンキングや問題解決能力、さらにはコミュニケーション能力も高めることができると言われています。

STEAM教育におけるA(アート)とは?身に付けるべき能力は?

STEAM教育のA(アート)は、多岐にわたるアートを指しています。

ダンス・演劇・音楽といった舞台芸術、写真・絵画・デザインと行った視覚的芸術、さらに3Dプリンタやグラフィックアート等と、芸術性および創造性を育む幅広い分野が含まれています。

またA(アート)には、「教養」の意味を持つ「リベラルアーツ(Liberal Arts)」も含まれており、人文科学、社会科学、自然科学、学際・統合科学といった幅広い分野の学びも求められています。

そのため、アートと言っても単に芸術的視点や感覚を磨くだけでなく、多岐にわたる様々な学習を通じて、総合的な知識や教養を身につけることを意味しています。

これらの学びはAIやロボットの製作時に役立つことはもちろん、その他の幅広い研究や仕事で活用することが可能です。

STEAM教育は専門的な知識を詰め込むだけでなく、総合的な知識や視点を持った次なる時代の真のリーダーとなる人材の育成を目指しているのです。

関連:幼児・小学生向け!家庭での「STEAM教育」実践方法

STEAM教育の効果

STEAM教育を受けると、一体どのような効果が期待されるのでしょうか?
以下に一例をご紹介します。

 

論理的思考が身につけられる

数学やプログラミングといった分野の学習を極めることは、論理的思考を身につけることに直結します。

この思考が身についていれば、どんなことに対しても冷静かつ客観的に判断することができ、プレゼンテーションやディスカッションでも自分の力を遺憾なく発揮できるようになります。

 

イメージを現実化できる

STEAM教育ではプログラミングの知識をはじめ、ものづくりに関する知識やデザインスキルといったものを早期から身につけられます。

そのため、これらのスキルをフル活用することで、ゲームやアプリ、AIやロボットといった様々な製品開発を実現させることが可能です。

また、アートには創造性を育むだけでなく、ストレスの軽減や認知力・記憶力の向上といった効果があることも確認されています。

アートを学ぶには具体的にどうすればいいの?

STEAM教育におけるアートに対する明確な定義はありませんが、以下にアートを学ぶ具体的な方法をご紹介します。

 

絵画教室や造形教室に通う

道具を使って絵を描いたり、指を動かして作品を作ったりすることで、手先が器用になると共に、作品が完成するまで続けるという忍耐力も身につけられます。

また、自分の中にあるイメージを表現する作業も必要となるため、創造力や表現力を養うこともできます。

 

ピアノ教室や音楽教室に通う

音楽に合わせて身体を動かしたり、歌を歌ったりと音楽で表現することを楽しむのもアートを学ぶということになります。

STEAM教育におけるアートという視点では、自由に伸び伸びと音楽を楽しめる教室がおすすめです。

 

プログラミング教室に通う

STEAM教育に最も直結したアートが学べるのが、プログラミング教室です。

それぞれの教室によってカリキュラムや雰囲気は様々ですが、簡単に取り組めるプログラミングから始まり、自作したゲームやアプリを発表する機会を設けている教室もあるため、プログラミングを通して自己表現力を養うことができます。

まとめ

これからの時代を担う子供達にとって、必要不可欠な知識や能力を身につけられるSTEAM教育。

子供の持つ能力を開花させ、将来の生き方の選択肢を広げるためにも、ぜひSTEAM教育に取り組んでみてください。

また、先ほどもお話しした通り、アートを学ぶためにプログラミング学習は最適です。

Awesome Ars Academiaは、理系教育の最先端のあり方であると同時に、今後の未来の教育のあるべき姿の一つとして議論される、STEM・STEAM教育という教育概念や、その中で重要とされる教授法をカリキュラムに取り入れています。

Awesome Ars AcademiaのIT留学がおすすめできる理由とは?最先端教授法のご紹介。

あなたもぜひ、最先端の教授法等をきちんと知りぬき設計された質の高い教育を提供しているAwesome Ars Academiaの授業を体験してみませんか?

大好評!オンラインスクール説明会

オンラインスクール説明会

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、小学生から高校生に向けて、英語でプログラミングを学べるオンライン講座を提供しています。

オンライン学校説明会を毎月開催していますので、ご興味がありましたらぜひお申し込みください。